↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
トップ
トピックス
イベント
選挙
新社会兵庫新聞
新社会兵庫ナウ
改憲の動きをウオッチング
ひょうごミュージアム
バックナンバー
その他
購読募集
新社会党について
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
議員紹介
リンク集
お問い合わせ
過去記事検索カレンダー
トップ
<
トピックス一覧
トピックス
市民と神戸市との意見交換会を受け神戸市に意見提案
王子公園・市民ミーティング実行委員会
2022/08/24
小林るみ子神戸市議と金丸正樹・実行委員会事務局長が計画への市民参画などを求め神戸市に申し入れた=8月9日、神戸市役所
昨年12月、神戸市が一方的に発表した王子公園再整備基本方針(素案)に対する市民の反発はたいへん大きく、1,456通、5,632件のパブリックコメントの市民意見は、神戸市に素案の見直しを表明させ、市民との意見交換会を開催させるまでに追い込んだ。
そうしたなか、市民らで立ち上げた「王子公園•市民ミーティング実行委員会(以下、実行委員会)」は、3回にわたる市民ミーティングの開催、署名活動、市民パレード、神戸市への申し入れを繰り返し取り組んできた。
その成果だろう、7月23日には実行委員会主催の神戸市との意見交換会を開催することができた。市民と神戸市の直接の活発な意見交換が行われ、大学誘致については参加者のほぼ100%に近い「反対」の意思が可視化された。
こうした意見交換会を受け、実行委員会は8月9日、神戸市に対し、素案の見直しに向けた意見提案を行った。その項目の1つは、「はじめに大学誘致ありき」を撤回すること。2つは、「(仮)王子公園のあり方検討会」を設置し、防災•減災、気候変動•地球温暖化の防止、動物福祉の観点から王子公園再整備問題を捉えること、である。
実行委員会は引き続き市民が参画できる神戸市政を求めていく。(小林るみ子)
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
昨年12月、神戸市が一方的に発表した王子公園再整備基本方針(素案)に対する市民の反発はたいへん大きく、1,456通、5,632件のパブリックコメントの市民意見は、神戸市に素案の見直しを表明させ、市民との意見交換会を開催させるまでに追い込んだ。
そうしたなか、市民らで立ち上げた「王子公園•市民ミーティング実行委員会(以下、実行委員会)」は、3回にわたる市民ミーティングの開催、署名活動、市民パレード、神戸市への申し入れを繰り返し取り組んできた。
その成果だろう、7月23日には実行委員会主催の神戸市との意見交換会を開催することができた。市民と神戸市の直接の活発な意見交換が行われ、大学誘致については参加者のほぼ100%に近い「反対」の意思が可視化された。
こうした意見交換会を受け、実行委員会は8月9日、神戸市に対し、素案の見直しに向けた意見提案を行った。その項目の1つは、「はじめに大学誘致ありき」を撤回すること。2つは、「(仮)王子公園のあり方検討会」を設置し、防災•減災、気候変動•地球温暖化の防止、動物福祉の観点から王子公園再整備問題を捉えること、である。
実行委員会は引き続き市民が参画できる神戸市政を求めていく。(小林るみ子)