↓メインコンテンツへジャンプ

新社会党ひょうご
新社会党ひょうご

平和・ 人権・ 正義・ 環境
menu
  • CLOSE×
  • トップ
  • トピックス
  • イベント
  • 選挙
  • 新社会兵庫新聞
    • 新社会兵庫ナウ
    • 改憲の動きをウオッチング
    • ひょうごミュージアム
    • バックナンバー
    • その他
    • 購読募集
  • 新社会党について
    • 新社会党とは
    • 入党のご案内
    • カンパのお願い
    • アクセス
  • 議員紹介
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 過去記事検索カレンダー
  • トップ
  • < トピックス一覧

トピックス

あきらめずに運動広げる
総会開き今後の活動方針確認
「王子公園市民ミーティング」実行委員会

2025/03/01
総会では7つのテーブルごとにワークショップを行い今後の活動の進め方などを話し合った=3月1日、神戸市灘区

 「王子公園の未来はみんなで決める」を合言葉に、王子公園見直し計画の撤回を求めて活動を続けている「王子公園市民ミーティング」実行委員会は3月1日、灘区内で総会を開いた。
 約40人が参加した総会では、小林るみ子実行委員会代表のあいさつののち、この1年間のさまざまな活動の取り組みをスライドで振り返った。
 その後、関西学院大学誘致のための都市公園区域の変更処分の取り消しを求めて起こした行政訴訟の状況について、総会に出席できなかった代理人の針原祥次弁護士が文書で報告。第1回口頭弁論で神戸市はまだ都市公園法上の変更処分をしていないことが判明したため、新たに、変更処分はするなという差し止め訴訟を提起したこと(第2事件)が説明された。
 その後、参加者は7つのテーブルに分かれ「懇親交流会」として、今後の活動の進め方や活動へのそれぞれの思いなどを語り合った。共通して出されていたのは、この問題がまだなかなか広がっておらず問題を知らない人もいること、すでに決まったことだと諦めている人も多いことなどであり、今後の活動次第で展開が変わり得ること、SNSなども活用して情報を拡散することなどの重要性を確認しあった。関学に説明会を求めていくことも提起された。
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1データ データ2データ データ3データ データ4データ データ5データ データ6データ

新社会党本部アクセス

過去記事
検索カレンダー

入党のご案内

カンパのお願い

新聞購読募集

facebookページ

新社会党

新社会党のマークは
鳩は「平和」
赤は「人権」
青は「正義」
緑は「環境」
を意味しています

|トップ|トピックス|イベント|新社会兵庫新聞|新社会党について|
議員紹介|リンク集|お問い合わせ|☆

(旧サイトはこちら)

新社会党兵庫県本部
 〒650-0004 神戸市中央区中山手通5丁目2-3
TEL (078) 361-3613 Fax (078) 361-3614

Copyright © Sinshakai Hyougo

▲
page top