↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
トップ
トピックス
イベント
選挙
新社会兵庫新聞
新社会兵庫ナウ
改憲の動きをウオッチング
ひょうごミュージアム
バックナンバー
その他
購読募集
新社会党について
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
議員紹介
リンク集
お問い合わせ
過去記事検索カレンダー
トップ
<
トピックス一覧
トピックス
自治体選挙の経験を交流
アイ女性会議ひょうごが大会
2023/06/04
アイ女性会議ひょうごは6月4日、神戸市内で第62回定期大会を開いた。午前・午後を通しての全日開催は4年ぶり。
昼食後には会員の都亭アロハさんの落語「動物園」に大笑いし、午後は主に今春の統一自治体選挙を闘った経験を交流した。
アイ女性会議ひょうごでは2人の会員市会議員(芦屋市、神戸市灘区)のうち1人が議席を失い、当選できた会員も厳しい闘いだった。候補者も支持者も共に高齢化するなかでの票読みは、1票減っては1票増えたというような繰り返し。選挙は日常活動の集約だが、新しい人や若い人がつかめていない現実があった。どうしたら若い人と繋がれるか、日々真剣に考えないといけない切実な課題だ。他所の地域で応援をした会員からは、一方的に不特定多数に訴えるだけではだめ、その町の人が何を考えているかを知らないといけない、自分の地域でやるしかないとの決意が述べられた。また、当選はできなかったが、須磨区の青年候補者が獲得した3600余票をそのままにしていてはもったいない、投票してくれた若い人と繋がっていくカギを見つけていかなくてはと今後の課題も出された。
大会は、最後に大会宣言「STOP戦争への道〜大軍拡 NO!」を採択し、閉会後はJR新長田駅前で「武力で平和は守れるの?」のチラシ配布とスタンディングを行った(写真)。(川辺)
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
昼食後には会員の都亭アロハさんの落語「動物園」に大笑いし、午後は主に今春の統一自治体選挙を闘った経験を交流した。
アイ女性会議ひょうごでは2人の会員市会議員(芦屋市、神戸市灘区)のうち1人が議席を失い、当選できた会員も厳しい闘いだった。候補者も支持者も共に高齢化するなかでの票読みは、1票減っては1票増えたというような繰り返し。選挙は日常活動の集約だが、新しい人や若い人がつかめていない現実があった。どうしたら若い人と繋がれるか、日々真剣に考えないといけない切実な課題だ。他所の地域で応援をした会員からは、一方的に不特定多数に訴えるだけではだめ、その町の人が何を考えているかを知らないといけない、自分の地域でやるしかないとの決意が述べられた。また、当選はできなかったが、須磨区の青年候補者が獲得した3600余票をそのままにしていてはもったいない、投票してくれた若い人と繋がっていくカギを見つけていかなくてはと今後の課題も出された。
大会は、最後に大会宣言「STOP戦争への道〜大軍拡 NO!」を採択し、閉会後はJR新長田駅前で「武力で平和は守れるの?」のチラシ配布とスタンディングを行った(写真)。(川辺)