↓メインコンテンツへジャンプ
平和・
人権
・
正義
・
環境
menu
CLOSE×
トップ
トピックス
イベント
選挙
新社会兵庫新聞
新社会兵庫ナウ
改憲の動きをウオッチング
ひょうごミュージアム
バックナンバー
その他
購読募集
新社会党について
新社会党とは
入党のご案内
カンパのお願い
アクセス
議員紹介
リンク集
お問い合わせ
過去記事検索カレンダー
トップ
<
トピックス一覧
トピックス
王子公園再整備問題
もっと広く知ってほしい
週1回スタンディングを継続中
2022/12/28
シール投票の活動を市民ミーティングで報告する女性たち=12月11日、動物園ホール
市民ミーテング実行委員会に関わる女性を中心に、「再整備計画の問題点をもっと多くの人に知ってほしい」、「そのために自分たちにできることはないだろうか」との思いから自主的に始めたのが、スタンディング行動。
10月10日の行動を皮切りに、週1回、平日の午前中の行動を10人に満たない女性たちでJR六甲道駅前を中心に続けてきた。
ボードやゼッケン、チラシでアピールしながらも、一方的な訴えでなく市民の声を聞くことができる行動をと、市の再整備計画の個々の項目についての是非を聞く「シール投票」も呼びかけながら、話ができる機会を多くつくってきた。そのなかで王子公園に対する深い思いを聞くこともでき、励ましも受けてきた。
行動は今後も続ける。
※アイコンクリックでデータをご覧ください。
データ1
データ2
データ3
データ4
データ5
データ6
▲
page top
市民ミーテング実行委員会に関わる女性を中心に、「再整備計画の問題点をもっと多くの人に知ってほしい」、「そのために自分たちにできることはないだろうか」との思いから自主的に始めたのが、スタンディング行動。
10月10日の行動を皮切りに、週1回、平日の午前中の行動を10人に満たない女性たちでJR六甲道駅前を中心に続けてきた。
ボードやゼッケン、チラシでアピールしながらも、一方的な訴えでなく市民の声を聞くことができる行動をと、市の再整備計画の個々の項目についての是非を聞く「シール投票」も呼びかけながら、話ができる機会を多くつくってきた。そのなかで王子公園に対する深い思いを聞くこともでき、励ましも受けてきた。
行動は今後も続ける。